令和2年補正予算成立後に持続化給付金の詳細が発表されましたが、個人事業主・フリーランスの方で白色申告をしている方の給付金の計算方法が変更になりましたので、新たに記事を作成しました。

この記事では、白色申告している方の給付金額の調べ方申請時に添付する書類を確認することができますので、よろしければ参考にしてみてください。

※持続化給付金の申請は2021年2月15日で終了しています。

個人事業主フリーランスで白色申告している人の給付金の計算方法

持続化給付金 白色申告

まず、持続化給付金の給付額を調べるときには、下の図のように前年の同月(2019年の各月の売上と2020年1月~12月までの売上)と比較して、売上が50%以上減少している月を探しますが、

持続化給付金 白色申告 算定方法

白色申告している方の場合は、2019年の各月の売上ではなく2019年の総売上から月の平均売上を出して、その平均売上と2020年の売上を比較します。

例えば、下の図のように2019年の総売上が480万円だった場合。

持続化給付金 白色申告 計算方法

2019年の月の平均売上は、40万円(480万円÷12ヶ月)です。


この40万円を2020年の各月の売上と比較すると、4月が50%以上減少しているため、給付の対象になります。


あとは、計算式『2019年の総売上-(50%以上減少した月の売上×12)』に当てはめて給付額を計算します。


480万円-(15万円×12)=300万円(※10万円未満は切り捨て


給付金額は(上限100万円をオーバーしているため)100万円となります。


このように白色申告の場合は、青色申告のように確定申告書に月別の売上が記載されていないため、昨年の売上を12ヶ月で割って月の売上を固定してから比較していきます。

※2020/5/8追記

持続化給付金の給付額が1円単位で全額支給へ

持続化給付金の給付額については、もともと「10万円未満は切り捨て」でしたが、先ほど梶山経済産業大臣が会見を行い、今後は1円単位で支給するという発表がありました。つまり、全額支給されるということですね。

例えば、計算した給付額が875,000円だった場合、当初の計算式(10万円未満切り捨て)だと給付額は80万円ですが、6月2日以降の申請は1円単位で支給されることになるため、875,000円全額支給されることになります。(すでに給付金を受け取っている方も対象です。追加分についての申請は不要です。)

※5月中に端数が切り捨てられて入金されている方は、6月2日~端数分の振込が始まっています。


Check!
総売上・売上とは?

総売上とは、確定申告書Bの「収入金額等」の「事業」欄の金額です。また、売上についても事業収入のみとなりますので、不動産・給与・雑収入(年金・その他)などは売上に含めないようにしてください。

雑所得・給与所得で申告している個人事業主・フリーランスの人も持続化給付金の対象になることが決定しました!詳しくはこちらの記事にまとめましたので、よろしければチェックしてみてください。

<持続化給付金>雑所得・給与所得で申告している人の条件と必要書類!


持続化給付金の対象拡大!

2020年1月1日~3月31日までに開業・創業した中小企業・個人事業主(フリーランス含む)も対象になることが決まりました!申請受付は6月29日(月)からです。

持続化給付金:2020年開業した法人・フリーランスの給付条件と必要書類

白色申告している方と青色申告している方では、申請時に添付する確定申告書類が異なりますので、チェックしておいてください。

白色申告している人が添付する書類

白色申告している方が添付する確定申告書は、確定申告書第一表の写し(1枚)です。(収支内訳書については、月別の売上が記載されていないため提出不要です。)


その他、白色申告している方が添付する書類は下記のとおりです。

  • 2019年分の確定申告書第一表の写し(1枚)
  • ※税務署の「収受日付印」が押されている必要があります。

    税務署の収受日付印が押印されていない場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

    <持続化給付金の申請>申告書類に税務署の収受日付印がないときの対処法


  • 2020年度の対象とする月(売上が50%以上減少している月)の売上台帳等
  • フォーマットの指定はありませんので、経理ソフト等から抽出したデータ、エクセルデータ、手書きの売上帳などでもokということです。ただし、データや書類には、対象月(売上が減少した月)のものとわかるように「2020年〇月」と記載するのを忘れないようにしてください。

    <参考例(こちらの形式で申請した分は、実際に審査を通過して入金されています。)>
    売上台帳 見本


  • 通帳の写し(給付金の振込先口座番号を確認するため)
  • 銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人が確認できるものが必要です。

    通帳の場合は「表面」と「通帳を開いた1・2ページ目」の両方の写しを添付しますが、ネットバンク等で紙媒体の通帳がない場合は、電子通帳等の画面を保存して添付すればokということです。

  • 顔写真付きの本人確認書類の写し
  • 運転免許証の場合は両面
    表裏をそれぞれ添付しますので、ファイルは表と裏の2部用意してください。(返納している場合は、運転経歴証明書でも可。)

    個人番号カードの場合は表面のみ

    顔写真付きの本人確認書類がない場合は、次のセットでも申請が可能です。

    「住民票の写し」+「パスポート」

    「住民票の写し」+「保険証(両面コピー)」


Point!

帳簿についての詳細を知りたい方は、国税庁が作成している資料「帳簿の記帳のしかた」が参考になると思います。


※添付書類は、スキャン画像以外に、スマホやデジカメで撮影した写真でも(綺麗に映っていれば)OKです。(対応ファイル形式はPDF・PNG・JPGです。)


以上となりますが、持続化給付金は他の給付金・助成金よりも給付要件が緩く制度の内容もシンプルなので、今年に入って売上が減少してしまったという方は、本日の記事を参考に申請を検討してみてください。



持続化給付金の申請は2020年5月1日からスタートしています!申請方法については、こちらの記事で解説していますので、よろしければ参考にしてみてください。

返済不要!持続化給付金:個人事業主100万円・中小企業200万円をもらう方法


申請内容や添付書類の不備が多く発生しています。申請前に内容や添付書類を十分確認してから申請するようにしてください。

<持続化給付金>申請に不備があって修正したい場合は?


持続化給付金についての問い合わせ窓口

<持続化給付金事業コールセンター>

フリーダイヤル:0120-279-292
(※その他、通話料が発生しますが03-6831-0613でも受け付けています。)

受付時間:8:30~19:00(土・祝日除く日曜~金曜)

2020年9月1日からフリーダイヤルの番号が変わりました。



オンライン申請はこちら中小企業庁・持続化給付金から申請することができます。

オンライン申請ができない人向けに、5月12日(木)より申請をサポートする完全予約制の窓口が開設しています。

5月12日スタート!持続化給付金申請サポート会場(窓口)の予約方法


<給付金第二弾!>

持続化給付金に続き、「家賃支援給付金」が創設されることになりました!家賃支援給付金は、家賃の3分の2を半年間分、一括で支給してくれる制度なので、ぜひチェックしてみてください。

最大600万円!家賃支援給付金(法人・個人事業主)の給付条件と支給額

最後に

残念ながら、持続化給付金は課税対象です。勤務先の顧問税理士に確認したところ「事業所得の雑収入」に該当するというこでしたので、参考にしてみてください。(※消費税は非課税です。)


スポンサーリンク