「日常の手続き」の記事一覧

市区役所・町村役場窓口の年末年始<2022〜23年>のお休みは?

日常の手続き
2019-20年末年始 役所休日

2022年も残りわずかとなってきました。そこで今回は、私のブログで恒例になっている市区役所・町村役場の年末年始(2022~2023年)の休みは、いつからいつまでか?本日、窓口で確認してきましたので、調べている方がいたら確認してみてください。

令和元年10月スタート!子どもの保育料無償化って全額無料になるの? 

日常の手続き
保育園 幼稚園 無償化

令和元年10月1日の消費税増税のタイミングで幼児教育・保育の無償化がスタートすることになりました!幼児保育の無償化は、3歳~5歳児(住民税非課税世帯の0歳~2歳児)のお子さんを対象に保育園、幼稚園、認定こども園などの保育料が無償になるということですが、実は全部が全部無料になるというわけではありません。そこで今回は、幼児教育・保育の無償化制度について、本日市区町村の窓口で確認した内容をまとめてみました。

2023年8月お盆期間中に市区役所・町村役場は開いてるか聞いてみた!

日常の手続き
2019年 お盆期間中の市区役所

もうすぐお盆休みという人も多いと思いますが、「お盆期間中は市区役所・町村役場の窓口は開いているのか?」調べている人もいると思います。そこで今回は、2023年(令和5年)8月お盆期間中の市区役所・町村役場の開庁日について、市区町村の窓口で確認してきましたので、調べている方がいたら参考にしてみてください。

至急!住民票が必要!他の市区町村の窓口で即日住民票を取得する方法

日常の手続き
他の市区町村 即日 住民票取得する方法

皆さんは、今住んでいる(住民登録をしている)市区役所・町村役場以外の市区町村でも、ご自分の住民票を取得することができることをご存知ですか?今回は、他の市区役所・町村役場の窓口で即日住民票を取得する方法についてまとめてみましたので「出先で至急住民票が必要!」という方がいたら参考にしてみてください。

<代理人の手続き>委任状ってどう書けばいい?書き方を記入例付で解説

日常の手続き
委任状 書き方 見本

役所や役場で本人以外の代理人(家族など)が手続きをする場合は委任状が必要になるケースがありますが、委任状ってどう書けばいいのか?わからないという方もいると思います。そこで今回は、委任状の書き方について見本を用意して解説していますので、よろしければ参考にしてみてください。

印鑑登録カードを紛失し再発行したい!即日!印鑑証明書を発行する方法

日常の手続き
印鑑登録カード 紛失

印鑑証明書を取得するときには、あらかじめ印鑑を登録したことを証明する「印鑑登録証(カード)」が必要ですが、中には「印鑑登録証(カード)」を失くしてしまい、印鑑証明書が発行できなくて困っているという方もいると思います。そこで今回は、印鑑登録証(カード)を紛失したときの再発行の手続きと印鑑証明書を即日発行する方法を解説します。

成人年齢20歳⇒18歳に引き下げ「変わること・変わらないこと」まとめ

日常の手続き
成人年齢引き下げ かわること

平成30年6月13日に「民法の一部を改正する法律」が可決され、2022年4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることが決まりました!そこで今回は、成人年齢引き下げ(20歳⇒18歳)で「変わること」と「変わらないこと」について、まとめてみましたので、よろしければ参考にしてみてください。

市区役所・町村役場窓口の年末年始<2018〜19年>のお休みは?

日常の手続き
2018-19 市役所お休み

2018年も残りわずかとなってきましたが、皆さんは、やり残している「手続き」はありませんか?これから年末年始でお休みを取る方も多いと思いますが、市区町村の窓口も年末年始休みがあります。そこで今回は、「市区役所・町村役場の2018~2019年の年末年始休みは、いつからいつまでになるのか?」まとめてみました。

ページの先頭へ