マイナンバー通知カードが発送されてからもうすぐ3年が経ちますが、当時、「住民票の住所と違う場所に住んでいた。」「受け取りを拒否した。」「不在で受け取っていない。」など、今でも通知カードを受け取っていないという人がいると思います。そこで今回は、受け取っていない通知カードはどうなるのか?また、今になって通知カードが必要になった場合はどうすればいいのか?をまとめてみました。
「マイナンバーの手続き」の記事一覧
<マイナンバー>通知カード・個人番号カード結婚で氏名変更手続き
結婚(または離婚)などで苗字が変わった方は、マイナンバーの通知カードまたは個人番号カードの氏名変更手続きが必要です。そこで今回は、マイナンバー通知カード・個人番号カードの氏名変更手続きについて「手続方法・必要書類・期限」などをまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
<マイナンバーカード>スマホ・PC・郵送の申請方法をまとめて紹介
マイナンバー個人番号カードの申請は、スマートフォン、パソコン、郵送など、幾つかの申請方法があります。そこで今回は、私のブログで過去に書いたマイナンバーカードの申請方法を一つの記事まとめてみましたので、現在、申請を検討している人がいたら参考にしてみてください。
マイナンバー<個人番号カード>紛失したときの再発行手続きを確認
今回は、マイナンバー<個人番号カード>を紛失したときの再発行手続きについて、再発行の手順、必要書類、再発行までの期間、手数料など、いくつかの市区町村(東京都渋谷区、足立区、目黒区、港区、世田谷区)で確認したことをまとめてみたので、良かったら参考にしてみてください。
<マイナンバー>通知・個人番号カード引っ越しのときの住所変更手続き
引っ越しなどで住所が変わる場合は、マイナンバー「通知カード」や「個人番号カード」も住所変更の手続きが必要です。そこで今回は、マイナンバー「通知カード」「個人番号カード」の住所変更について、手続き方法や必要書類など市区町村窓口で確認したことをまとめてみました。
個人番号カード:暗証番号を忘れたとき、ロックされたときの解除手続き
今回は、マイナンバー個人番号カードの交付時に設定した暗証番号(パスワード)を「忘れてしまったとき」や「間違えてロックされてしまったとき」は、どうすればいいのか?そこで今回は、暗証番号(パスワード)の再設定方法やロックの解除方法、手続きに必要な書類などについてまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
マイナンバー個人番号カードって更新が必要?有効期限と更新手続き
マイナンバー個人番号カードには有効期限が設定されています。この有効期限を過ぎてしまうと、身分証明書として利用できなくなるだけでなく、マイナポータルやe-Tax確定申告、コンビニ交付などが利用できなくなってしまいます。そこで今回はマイナンバー個人番号カードの有効期限と更新手続きについて、職員の方に聞いたことをまとめてみました。
【5分で完了!】マイナンバー個人番号カードをスマホで申請する方法
今回はマイナンバー個人番号カードを「スマホで申請する方法」について、申請方法~発行までの流れをまとめてみましたので、これから個人番号カードの申請を検討している方がいたら、参考にしてみてください^^
マイナンバー<通知カード>を紛失したときは?再発行の手続き方法
今回は、マイナンバー通知カードを紛失したときの再発行手続きについて、私の住んでいる市区町村窓口で確認したことをまとめてみました。再発行の方法や必要書類、再発行までの期間等を調べている方がいたら、参考にしてみてください^^
マイナンバー個人番号カードをPCで申請する方法と発行までの流れを確認
今回はマイナンバー個人番号カードを「パソコンで申請する方法」について、申請方法~発行までの流れをまとめてみましたので、これから個人番号カードの申請を検討している方がいたら、参考にしてみてください^^