もうすぐお盆休みという人も多いと思いますが、「お盆期間中は市区役所・町村役場の窓口は開いているのか?」調べている人も多いと思います。
そこで今回は、2020年8月のお盆期間中の市区役所・町村役場の開庁日について、私の住んでいる市区町村の窓口で確認してきましたので、調べている方がいたら確認してみてください。
2020年お盆期間中の開庁日を確認
まず、下のカレンダーで2019年8月のお盆期間を確認しておきましょう。
2019年8月の(一般的な)お盆期間は、13日(木)~16日(日)です。(地域よっては、お盆時期が異なる場合があります。)
このお盆期間中の市区役所・町村役場の開庁日について、本日市役所で確認したところ、「どの地域も基本的にカレンダー通り開庁していますよ。」ということでした。
つまり、8/13(木)と8/14(金)は通常通り窓口は開いていますが、8/15(土)と8/16(日)は、土曜・日曜のためお休みとなます。
基本的に市区役所・町村役場の窓口開庁日は平日(月曜~金曜日)で年末年始や土日・祝祭日はお休みとなります。
(※2020年8月は、10日(月)が「山の日」で祝日となります。)
2020年8月の市区役所・町村役場のお休みは、下記(グレー)のとおりです。
※市区町村によっては、休日や開庁時間以外でも受付けている手続き(婚姻届など)がありますので、詳しくはお住まいの市区町村ホームページでご確認ください。
最後に
今年(2020年)のお盆は、11日と12日を休みにして9連休という人もいると思いますが、8月10日(月)は「山の日」でお休みとなりますので、連休中に手続き等を予定している人は、注意してください。
また現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、窓口に行かなくても郵送で手続きを行えるケースがありますので、手続きの際は、一度お住まいの市区町村ホームページを確認してみてください。