「2019年8月」の記事一覧

内縁の妻(同居人)を社会保険の扶養にするときの条件と必要書類を確認

社会保険の手続き
内縁 社会保険 扶養加入手続き

先日、勤務先で「籍を入れていない同居人(内縁の妻)に対して、健康保険証を発行してもらうことはできるのか?」という質問を受けました。この質問に対して私は、「籍を入れていなくても条件を満たせば、保険証は発行できる」と回答しました。それは、結婚していない人でも条件を満たせば、社会保険の扶養に入ることができるからです。そこで今回は、内縁の妻(籍入れていない同居人)を扶養に入れるときの条件や手続き方法をご紹介します。

2019年10月〜自動車税が値下げに!今乗っている車も安くなる?

車の手続き
自動車税 減税

先日、会社の手続きで税事務所に行くと入口に「自動車税値下げ!」というポスターを見かけたので、職員の方に聞くと「消費税増税のタイミングで毎年払う自動車税が減税になるんだよ」というではないですか!そこで今回は2019年10月1日から値下げされる自動車税について、個人的に気になった「今乗っている車(自家用の乗用車・軽自動車)の税金はいくら安くなるのか?」窓口で聞いてきました。

令和元年10月スタート!子どもの保育料無償化って全額無料になるの? 

日常の手続き
保育園 幼稚園 無償化

令和元年10月1日の消費税増税のタイミングで幼児教育・保育の無償化がスタートすることになりました!幼児保育の無償化は、3歳~5歳児(住民税非課税世帯の0歳~2歳児)のお子さんを対象に保育園、幼稚園、認定こども園などの保育料が無償になるということですが、実は全部が全部無料になるというわけではありません。そこで今回は、幼児教育・保育の無償化制度について、本日市区町村の窓口で確認した内容をまとめてみました。

2023年8月お盆期間中に市区役所・町村役場は開いてるか聞いてみた!

日常の手続き
2019年 お盆期間中の市区役所

もうすぐお盆休みという人も多いと思いますが、「お盆期間中は市区役所・町村役場の窓口は開いているのか?」調べている人もいると思います。そこで今回は、2023年(令和5年)8月お盆期間中の市区役所・町村役場の開庁日について、市区町村の窓口で確認してきましたので、調べている方がいたら参考にしてみてください。

ページの先頭へ